2017年2月16日木曜日

PC3060 中等教育相談の基礎と方法 ① 【発問4】

こんにちは、maroyaです^^

私、今、「PC3060 中等教育相談の基礎と方法」のレポートに取り組んでおります。

つい先程、教科書を全部読み終えました。(途中2回ほど眠くなった・・・笑)


そして、課題に取組むことにしました。


1単位目:教育相談を「治療的」、「予防的」、「開発的」とに分け、それぞれの特徴を述べよ。

2単位目:発達障害について説明し、支援の基本的方針と教育相談での留意点を述べよ。



まず、1単位目について、テキストの該当箇所を読んでみました!
恐らく、 「治療的」、「予防的」、「開発的」の3つのキーワードがどこかに出てくるのかなって思ったんですが、言葉として出てきたのは「予防的」(p12)だけ、え・・・

まあ、「治療的」はわかるにしても、「開発的」ってなんなのさ!って感じです。
アドバイスとして、参考文献を読みましょうとあるので、恐らくそこに具体的に記載があるのでしょう。


ちなみに、その参考文献がこちら
 「生徒指導提要」文部科学省(教育図書株式会社)
http://www.akita-c.ed.jp/~cjid/teiyou.htm
他にも4冊程ありましたが、まず、これを読んだ方が良さそうですね。
 図書館に借りに行こうかと思ったら、ネットで検索したら読めるようだったので、URL貼っておきます。



次に2単位目

これは、アドバイスに、
①発達障害は「自閉スペクトラム症」「学習障害」「AD/HD」を含むこと
②留意点では、「2次的障害」「生徒自身の自己評価」「保護者との協働」「関係機関との連携」などについて考察する。
③インターネットで新しい情報も調べてみると良い(発達障害教育情報センターのサイト等)

とあります。

テキストの該当箇所では、「自閉スペクトラム症」「学習障害」「AD/HD」について、それぞれ記載(p54-)があるので、これは筆が進みそうな予感。



ではでは、今回はこの辺で!
皆さんもレポート頑張りましょう^^

maroya

0 件のコメント:

コメントを投稿